(iPhone 15 Proの予想3Dモデル via Saad Ism.氏) Appleが2023年秋に発売するであろう新型iPhoneこと「iPhone 15」シリーズでは、Proモデルはデザインに少し変更が加えられ、ディスプレイ周りや背面のエッジ部分が丸みを帯びたデザインになると噂されていますが、デザイナーのSaad Ism.氏が、「iPhone 15 Pro」の新たなデザインを予想した3Dモデルを作成中であることを明らかにしています。 本日、”まもなく公開”と題して、その途中の画像をTwitterで公開しており、前面および背面ともにエッジ部分を丸くするとこんな感じになる模様。 (iPhone 14 Pro) あくまで予想画像と思われる為、実際の丸みがどの程度のものになるのかはまだ不明ですが、「iPhone...
10h
Appleが、「フィットネス」アプリにおいて、2月に「Apple Watch」のチャレンジ企画「ユニティチャレンジ」を開催することを案内しています。 本チャレンジは、2月の「黒人歴史月間」を記念したもので、チャレンジの概要は「フィットネス」アプリのバッジの項目内で案内されており、2月中に7日間連続でムーブリングを完成させることでクリアとなります。 なお、条件を達成すると下記画像のデザインの限定バッジを獲得することが可能です。 [via アイアリ]
16h
Microsoftが、「Windows 11 バージョン 21H2」を搭載したデバイス向けに「バージョン 22H2」への自動アップデートの提供を開始しました。 「Windows 11 バージョン 21H2」は2021年10月4日に公開された「Windows 11」のオリジナルリリースで、本バージョンのサポート期間は2023年10月10日までとまだ約9ヶ月残っているものの、Microsoftは本バージョンを実行している端末向けに最新の機能アップデートに自動的にアップデートするプロセスを開始したことをサポートページで発表しています。 対象は「バージョン 21H2」のHomeおよびProエディションを実行しているコンシューマーおよび非管理対象のビジネスデバイス。 なお、この自動アップデートは「バージョン...
1d
本日、Appleのお得な整備済み製品が多数追加されていますので、良かったらどうぞ。 整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入でき、現在の在庫商品は以下の通り。 (価格は全て税抜き価格。下記一覧に載っていない商品も随時追加されます) ・MacBook Pro 13インチ 8コアCPUと8コアGPU ¥144,980 ・MacBook Pro 13インチ M2 8コアCPUと10コアGPU ¥160,900 ・MacBook Pro 13インチ M2 8コアCPUと10コアGPU ¥186,100 ・MacBook Pro 13インチ M2 8コアCPUと10コアGPU ¥210,800 ・MacBook...
1d
9To5Googleによると、Googleが「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」の修理マニュアルを公開したことが分かりました。 ただ、昨年に公開された「Pixel 6a」の修理マニュアルと同じくフランス語のみとなっており、フランス国外からアクセスしようとすると表示されないようになっています。 修理マニュアルは「Pixel 7」は173ページ、「Pixel 7 Pro」は197ページにも及び、「Pixel」を純正部品を用いて修理したり、分解して元に戻したり、部品を取り外して交換したり、電池を交換したりする方法が段階的に説明されています。 (Pixel 7 Proの修理マニュアルの1ページ) フランスでは、2021年より洗濯機、ノートパソコン、スマートフォン、テレビ、芝刈り機、食器洗い機、高圧洗浄機、掃除機などを対象に修理可能性のスコアを表示することを義務づけており、その評価基準に「技術文書の入手可能な期間、使用とメンテナンスに関する助言が提供されているか」の項目があることから、フランスでのみ修理マニュアルが提供されているものと予想されます。...
1d
Apple製品向けのハブや充電器などを販売しているSatechiが、Appleの「MacBook」シリーズ向けの新型USB-Cハブ「Pro Hub Slim」を発表しました。 「Pro Hub Slim」は、M2チップ搭載「MacBook Air」向けに設計されたUSB-Cハブですが、2017年以降に発売された全ての「MacBook」シリーズとも互換性があります。 「Pro Hub Slim」は「MacBook」シリーズの左側面の2つのUSB-Cポートに挿す形の設計で、搭載されているポートは下記の通り。 USB 4ポート × 1(最大100W充電・最大6K/60Hzのディスプレイ出力・40Gbpsのデータ転送) HDMIポート × 1(最大4K/60Hz・HDCP1.4/2.3&HDR対応)...
1d
(画像はiPhone 14 Pro) MacRumorsによると、研究者でありApple関連のリーカーでもあるUnknownz21氏が、Appleの内部文書とみられる資料を公開しており、2023年秋に発売予定の「iPhone 15」シリーズでは「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」のみWi-Fi 6Eをサポートする可能性が浮上しました。 同氏が公開した文書には、「iPhone 15」シリーズのアンテナアーキテクチャの図が掲載されており、「D8x」は「iPhone 15 Pro」シリーズを指し、より高速なWi-Fi 6Eは「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」のみに採用されることが示されているとのこと。 ちなみに、「D3y」は「iPhone...
1d
AmazonのKindleストアでは昨年11月下旬より講談社の「冬電2023」のキャンペーンが開催されていますが、今週よりまた新たなセールが追加されました。 本キャンペーンでは様々なセールが開催されており、現在開催中のセールは下記の通り。 ご愛読感謝で全品半額! 冬電書FINALセール 昨年末より10週にわたって開催されてきた「冬電書2023」のキャンペーンもいよいよフィナーレを迎え、これまで多数のフェアの中で提供されてきたタイトルの中から合わせて1,000点がピックアップされ、1週間限定で特価にて配信されています。 対象は、趣味書(主に料理・レシピ本)、「講談社文庫」「講談社ラノベ文庫」「講談社+α新書」「講談社+α文庫」などで、全点半額で販売されています。 ・ご愛読感謝で全品半額!...
1d
iFixitが、先日に発表されたM2 Proチップを搭載した新型「MacBook Pro 14インチ」の分解動画とレポートを公開しています。 ロジックボートのチップレイアウトが若干変更されただけで、大きな変更はないものの、M1 Proモデルからの変更点は、M2 Proチップのヒートシンクが小さくなっていることで、さらに、M1 Proチップはコアの両側にSamsung製の8GB LPDDR5 RAMが2つ搭載されていたものの、M2 ProチップはSK Hynix製の4GB LPDDR5 RAMが4つ搭載されています。 このRAM配置の変更の理由としては、Appleが設計した当時はABF基板が非常に不足していた時期で、2つの大きなモジュールではなく、4つの小さなモジュールを使うことで、メモリからSoCまでの基板内の配線の複雑さを減らし、基板上のレイヤーを少なくすることができ、これにより限られた基板供給量で対応出来るようになる為とみられています。...
1d
本日、Appleが、イギリスなどの複数の国のApp Storeの価格を2月13日より改定することを発表しました。 対象となるのは、イギリス、コロンビア、エジプト、ハンガリー、ナイジェリア、ノルウェー、南アフリカで、App Storeのアプリおよびアプリ内課金の価格が値上げされ、値上げの理由は為替や税制の変更などによるもの。 また、ウズベキスタンでは付加価値税が15%から12%に引き下げられるのに伴い、値下げとなります。 さらに、アイルランド、ルクセンブルク、シンガポール、ジンバブエのApp Storeでは、価格は変わらないものの、各国の税制変更に伴い、売上げが調整されることや、1月末までにカンボジア、キルギスタン、インドネシア、シンガポール、韓国、タイ、タジキスタン、ウズベキスタンで販売する現地の開発者の売上げが増加することなども案内されています。
1d
Follow RSS Feeds, Blogs, Podcasts, Twitter searches, Facebook pages, even Email Newsletters! Get unfiltered news feeds or filter them to your liking.
Get Inoreader