日々のあらゆる雑談に役立つネタを提供するIT系ニュースサイト。起きている限りほぼ毎日更新中。
続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。続きを読む...
7h
「画期的な物事を考えつく創造性は、若者の特権である」と考えている人は多いはず。しかし、ノーベル賞受賞者の経歴を分析した2019年の研究では「創造性のピーク年齢は取り組む仕事の種類によって変化する」という新説が導き出されています。続きを読む...
8h
コンセントに挿すだけで本体への充電が可能なモバイルバッテリー「Anker 511 Power Bank」と、USB Type-Cポート×2、USB Type-Aポート×1を搭載した充電器「Anker 736 Charger」がAnkerから登場しました。続きを読む...
9h
GoogleはGoogleアカウントにログインしているモバイルデバイスを持って訪れた場所を、ロケーション履歴として保存します。これはGoogleマップを使用している際の位置情報だけでなく、スマートフォンを持って訪れた場所の情報も記録してしまうという問題があります。これを受け、Googleは中絶クリニックやドメスティックバイオレンス(DV)シェルター、減量クリニックなどのプライバシー性の高い場所への訪問情報を、今後数週間でユーザーのロケーション履歴から自動的に削除するよう仕様を変更すると発表しました。続きを読む...
9h
ニュースでは、2022年に入ってからの円安に伴い輸入品の価格が高騰していることがよく話題になっています。通貨安や物価高が生活や財政にのしかかってきている状況は日本以外の多くの国々でも同様で、世界最大の紅茶輸入国であるパキスタンの政府は国民に向けて「1日に飲む紅茶の量を減らしてほしい」と要請しました。続きを読む...
10h
男子新体操に挑む高校生たちの姿を描いたアニメ『バクテン!!』の先を描いた『映画 バクテン!!』が2022年7月2日(土)に公開されました。本作の監督・黒柳トシマサさんに制作のアレコレ、さらに作品から離れて監督自身のアレコレと、細かい話をうかがってきました。続きを読む...
15h
近年では、子どもの発達において幼少期の経験が重要な役割を果たしていることが知られており、研究者は子どもの発達に影響を及ぼすさまざまな要因を調査しています。カリフォルニア大学アーバイン校の小児科学・生物物理学教授を務めるTallie Baram氏らの研究チームが発表した論文では、「行動が予測しにくい、あるいは行動の一貫性がない親に育てられた子どもは、感情的な脳の発達が妨げられる可能性がある」との結果が示されました。続きを読む...
18h
ノースカロライナ州立大学とペンシルベニア大学の研究チームが、人間やコンピューターからの入力なしに動き回ることができるソフトロボットを開発しました。まるでパスタのような形をしたソフトロボットには、障害物をクリアして進む能力も備わっていると研究チームは発表しています。続きを読む...
21h
GIGAZINEマンガ大賞ではマンガや原作脚本といった作品形式の応募のほか、ポートフォリオを提出して応募する「作画応募」「ネーム構成応募」も大募集中。ポートフォリオによる応募は審査の流れも少し特殊になっているので、応募から審査終了までの流れを「応募のススメ 作画・ネーム構成応募編」としてまとめてみました。マンガ応募の詳しい手順を知りたい人は「応募の手順編」、原作脚本の手順や注意点を知りたい人は「原作脚本応募編」をチェックしてみて下さい。続きを読む...
1d
果肉をそのまま凍らせたパイナップルにソフトクリームをたっぷりのせた「ハロハロ果実氷完熟パイン」が2022年7月1日(金)よりミニストップに登場しています。甘味と酸味をチェックして厳選したパイナップルのみを使っているとのこと。暑い日が続く季節にピッタリなヒンヤリスイーツに仕上がっていそうなので、実際に食べて味を確かめてみました。続きを読む...
1d
Follow RSS Feeds, Blogs, Podcasts, Twitter searches, Facebook pages, even Email Newsletters! Get unfiltered news feeds or filter them to your liking.
Get Inoreader