1k followers 7 articles/week
社会保障の格差は資産格差である

社会保障の現状をみると「若者は老人より絶対的に貧しくなる」と悲観する人がいるが、そんなことはない。家計金融資産は2000兆円あり、マクロ経済的には技術進歩が続く限り成長し、子は遺産を相続できるので親より豊かになる。賦課方式の年金は現役世代が老人に金を貸す国債...

Mon Dec 11, 2023 07:58
「2050年ネットゼロ」の費用はその便益よりはるかに大きい

ドバイではCOP28が開かれているが、そこでは脱炭素化の費用対効果は討議されていない。これは恐るべきことだ。 あなたの会社が100億円の投資をするとき、そのリターンが100億円より大きいことは最小限度の条件だが、世界各国は毎年数兆ドルの脱炭素化投資のリターンが、投...

Sun Dec 10, 2023 11:36
近代世界システムの中枢としての大学の終焉

近代世界システムのイデオロギーはキリスト教だった。ファーガソンによると初期の植民地には宣教師の影響が大きく、キリスト教はすべての人類に共通する普遍主義を世界に布教し、神は客観的な科学に装いを変えて全世界の文化を包摂した。 その中枢が大学だった。大学は12世...

Sat Dec 9, 2023 10:24
「大学無償化」はFラン大学を延命する社会的浪費

政府は3人以上の子どもがいる世帯について、2025年度から大学の学費などを無償化する方針だ。年内に閣議決定する「こども未来戦略」に盛り込み、所得制限は設けない。少子化対策の予算3.5兆円は、医療保険からの「支援金」でまかなう予定だ。 このため後期高齢者の窓口負担...

Fri Dec 8, 2023 10:21
グローバルな<帝国>としてのGAFAM

近代世界システムの特徴は、他の世界を戦争で征服するのではなく、ヨーロッパ世界に包摂(incorporate)することである。どんな政治システムも固有の宗教を土台にしていたために普遍化できなかったが、資本主義はすべての価値を商品化し、近代科学はすべての事実を数値化して、...

Fri Dec 8, 2023 04:49
MMTの「無税国家」は社会保障を救うか

このごろ社会保障の話にMMTがわいてくる。たとえばこんな感じだ。 池田信夫という人が絡んできたので反論してたらブロックされた。それなりに肩書きある人みたいだけど、こういう人が日本をダメにしてきたんだろうなあ。それにしても、高齢者の医療費負担増に賛成する人が多...

Wed Dec 6, 2023 16:39

Build your own newsfeed

Ready to give it a go?
Start a 14-day trial, no credit card required.

Create account