Techable(テッカブル)は、国内外の最先端のスタートアップベンチャーを紹介するニュースサイトです。
スマートフォンが登場した2008年頃と比較し、端末の価格は年々上昇傾向にあります。特に去年の「iPhone 14」シリーズ登場時は円安の影響もあり、すべての種類で最低価格が10万円を超え、ストレージ容量の大きいプロ向けモデルは20万円を超えるものも出てきました。 なかなかスマホの買い替えにくくなってきたと感じる昨今ですが、株式会社WACARU NETは10代〜70代の男女760名に対し、スマホの買い替えのタイミングや理由についての実態調査をしました。 調査結果から、興味深い内容をご紹介します。 スマホ買い替え年数は3年程度が最多 「現在利用中のスマホの機種」はiPhoneが約50%と圧倒的トップ。続いて、AQUOS、Xperia、Galaxyと続いています。 「スマホを買い換える年数」は3年程度がトップで、続いて4年、5年。通信キャリアが「買い替えプログラム」などでは2年を期限で返却を求めますが、2年で買い換える人は14.7%程度となりました。...
25m
富士通は、ドイツのサーキット運営会社であるニュルブルクリンクにおけるレースの安全対策に、AI技術を活用する包括的な支援を行っています。 今回第一弾として、世界最長で多数のカーブを持つ難易度の高い同社の常設レーストラック「ノルドシュライフェ」に、AI技術を活用した安全対策強化に向けたシステムの実証実験を2022年に実施。2023年1月より本導入を開始したと発表しました。 レーストラック実証実験の詳細 2022年に行った実証実験では、レーストラックの内2.8kmの区間に8台のHDカメラを光ケーブルで接続し、AI機能を搭載したシステムを構築しました。 これによりHDカメラカメラからの映像をAIがリアルタイムで監視および判断し、レーストラック場のディスプレイを介して即座に危険をドライバーに警告できるようになりました。このシステムによりほかの車両や人との接触事故を未然に防止することが可能となりました。...
1h
遠隔からプロフェッショナルな判断を可能にする現場特化型ビデオ通話アプリSynQ Remote(シンクリモート)を開発する福岡のスタートアップ株式会社クアンドは、プレシリーズAエクステンションラウンドにおいて3.8億円の資金調達を完了し、プレシリーズAにおける資金調達累計額は5億円となったと発表しました。 メガバンクVCや著名投資家ら19者が名を連ねる SynQ Remoteは、2020年の発売以降、安川電機や大東建託などの大手企業の導入実績を積み、堅調に成長。また「ICCサミット」や「B Dash Camp」をはじめとしたスタートアップの登竜門とされるピッチイベントでも優勝を重ね、注目を集めています。 今回、2022年11月の調達では国内メガバンクVC3社や著名な個人投資家である青柳直樹氏や西口一希氏らを迎え既存投資家を集めて3.8億円の調達を完了。プレシリーズAでの累計調達額は5億円となりました。...
2h
テキストから画像を生成できるAIお絵描きアプリ「AIピカソ」を提供するAI Picasso株式会社は、アプリで被写体の顔写真を10~20枚読み込むことで、顔の特徴をそのままに写実風のイラストが生成される「AIアバター」をリリースしました。 AIピカソの特徴 「AIピカソ」は、テキストの簡単な下絵から画像を生成できるAIお絵描きアプリです。「猫耳の女の子」「富士山。浮世絵」のような簡単な説明を入力するだけで画像を生成できます。 そのほかに、画像の一部を塗りつぶしてその部分をAIに描かせたり、簡単なラフ画を元に続きをAIに描かせたりすることも可能です。 2023年1月23日の大規模なアップデートでは、主に以下の機能が追加されました。 おすすめプロンプト一覧を追加 生成した画像の履歴が見られる一覧の実装...
3h
株式会社Glotureは自社ECサイトMODERN gにて2023年1月24日(火)より「GeeCase-Cards」を販売開始しました。 多機能&耐衝撃iPhone14シリーズケースGeeCase-Cards 「GeeCase-Cards」は、耐衝撃機能を備えながら、スマホリングや磁気パッド、カメラ保護やカード収納など多機能なiPhone 14シリーズ用のスマホケースです。 スマホリングはiPhone操作時の安定性、落下防止の役に立ち、四角い形状をしているのでスタンドとしても使えます。 磁気パッドも搭載しているので、車載用の磁気型スタンドなど、磁気で取り付けられるタイプのアクセサリーに使えます。iPhone背面の磁力が弱まってしまう、または使えなくなるケースがありますが、こちらのケースならそういった心配はありません。...
4h
カナダのゲームメーカーであり、サバイバルホラーゲーム「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」を展開するBehaviour Interactiveは、2023年4月4日(火)に発売予定の「Meet Your Maker(ミート・ユア・メーカー)」のオープンベータテストを、2023年2月6日(月)23時から2月14日(火)13時59分まで実施します。 Steam Next Festの一部として開催され、Steamアカウントがあれば、誰でも参加可能です。 人類が絶滅の危機に瀕する終末世界が舞台となったビルド&レイドのゲームをぜひプレイしてはいかがでしょうか? Meet Your Makerの特徴 Meet Your Makerは、ビルド&レイドと呼ばれるジャンルのゲームです。ゲームに出現するすべての前哨基地はプレイヤーによってデザインされるため、ユーザーが作るコンテンツがゲームプレイの中心となります。...
5h
Meta Sparkのパートナーネットワークの一員であるアララ株式会社は、カラーコンタクト(カラコン)メーカー向けにInstagramのカメラエフェクトを使ってカラコンの試着を可能にする「カラコンARプラン」を1月23日(月)より提供開始しました。 メーカーは「カラコンARプラン」を活用することで、商品購入検討中の消費者が抱くコンタクトの色味や装着イメージの不安を解消し、購入の促進につなげられます。 インスタアプリのカメラ機能を活用! 「カラコンARプラン」は、商品ごとにARエフェクトを製作し、月額利用料無料で提供。ご利用の際にはARエフェクトの制作費、Instagramで利用するためのMeta社への申請費用が発生します。 購入検討している消費者は、Instagramのカメラ機能を利用し、簡単にカラコンを試着できます。商品購入前にカラコン装着イメージのすり合わせが可能なので、購入ハードルが下がり購入促進につながります。...
5h
株式会社サップスは、最小5坪・初期投資100万円から独立や開業が可能な完全個室型ジム「PREFIT24」のシステムとノウハウの提供を2月1日からスタートします。 「PREFIT24」の特徴 「PREFIT24」は、低コストでの開業ができるだけではなく、専門知識や経験がなくても運営が可能。無人運営が可能なシステムや、利用者が様々なトレーニング方法を確認できる動画の提供、プロが厳選したアイテムが揃うサイト「楽トレfit」の健康グッズやサプリメントも提供します。 予約から決済までをWebで完結し、施設への認証キーを受け取れるオリジナル予約システム、スマホで利用者が場所、時間、スキルなどから自分に合うトレーナーを探せるトレーナーマッチングサイトを独自に構築しました。 事業者と利用者、トレーナーの三方良しを目指す...
6h
ホームページのデザインや構成は絶対の正解が無く、納得のいくものを作ることはなかなか難しいものです。 このような課題を解決するソリューションとして、株式会社MAYROWは、制作デザイナーと話し合いながらサイト制作ができるサービス「オンライン・リアルタイム制作」の提供を開始しました。 「オンライン・リアルタイム制作」の特徴 「オンライン・リアルタイム制作」はホームページ制作ツールWiXを活用し、制作デザイナーとオンラインミーティングを行いながらリアルタイムでサイトデザインや構成を決めていくサービスです。 画面共有をしてリアルタイムでデザインを決めていくため、修正工程が発生せず、効率的かつリーズナブルにサイト制作をすることが可能となります。 ホームページの制作はもちろんのこと、「既に出来上がっているサイトの改善・リニューアルを行いたい」という場面でも活用することが可能です。...
21h
株式会社Ashiraseは、視覚障がい者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」の先行販売モデルを、2023年1月21日(土)〜3月5日(日)の期間、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて支援を受け付けています。 振動で目的地へナビゲーションしてくれる「あしらせ」は1月25日時点で300%に迫る勢いで支援が集まっています。 視覚障がい者向け歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」とは? 「あしらせ」は、靴に装着するデバイスです。専用アプリに目的地を入れると、足への振動と音声で目的地へ誘導してくれます。 視覚障がい者の方は、進行方向の確認と同時に聴覚や触覚を通じて周りに注意を払う必要があるため、目的地へ向かうことは多大な労力がかかり、向かうことを諦めてしまう方がいらっしゃいます。「あしらせ」なら、進行方向を振動と音で伝えてくれるので、目的地へ向かうための負担を軽減する役割があります。...
22h
Follow RSS Feeds, Blogs, Podcasts, Twitter searches, Facebook pages, even Email Newsletters! Get unfiltered news feeds or filter them to your liking.
Get Inoreader