GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
ブルーインパルスにインスパイアされたデザインのソーラークロノグラフ「ブルーインパルス プレミアムウォッチ」。公式エンブレムがさりげなく配されたデザイン&ソーラー発電システム搭載で電池交換不要です。職人の磨き上げ技術による上質な仕上がりは、ファンのみならず普段使いしたくなる逸品です。
56m
音楽配信サービスどうしでも、しくみは大きく違うImage:Shutterstock同じ音楽配信サービスとはいっても、知っておきたいことがあります。Spotifyと、AppleMusicおよびYouTubeMusic。そんな音楽配信サービスですが、音楽の再生のしかたが根本的に違うのです。これはいずれかをすでにお使いの方でも、お気づきでないかもしれません。音楽配信サービスもすっかり選択肢が増えました。
1h
Image:シフトールVRChatワールドの作者さま。ご対応のほどをよろしくお願いします!視覚と聴覚ジャックだけでは物足りないとお考えのソーシャルVR民のみなさま。なんと仮想空間なワールド内の気温をリアルに感じとれるデバイスが発売されますよ。それがこちらの「PebbleFeel」です。Image:シフトールペルチェ素子を内蔵したパネルを首の後ろよりちょい下にぴとっと貼り付けて、暑さもしくは寒さを感
2h
今回ご紹介する「U.CUBE」は、韓国発のキューブ型知育玩具。ルービックキューブのような操作方法で迷路からボールを脱出させる立体的なパズルゲームとなっています。3次元的な動きでゴールを目指す仕組みが、集中力や空間認識能力を鍛える訓練につながるんだとか。習熟度に応じた33種類の遊び方があるなど、大人も子供も一緒になって遊べそうなアイテムとなっています。
10h
ウェッブ宇宙望遠鏡(背景)とアルマ望遠鏡が見た「ステファンの五つ子」の姿(手前)Image:ALMA(ESO/NAOJ/NRAO)/JWST/P.Appleton(Caltech),B.Saxton(NRAO/AUI/NSF)ウェッブ宇宙望遠鏡とアルマ望遠鏡の観測データで正体が明らかに。宇宙の遠くに存在する鮮明な銀河群「ステファンの五つ子」を2台の望遠鏡で解析したところ、銀河(とその中の水素ガス)
11h
2023年2月5日23時59分まで開催中の「Amazonタイムセール祭り」、もうすぐ終了ですよ~! THE NORTH FACEやサロモンのGORE-TEX採用スニーカーなど、スニーカーをピックアップしたので探してた人はチェックしてみてくださいね。
11h
洗濯物を部屋干しする場合、室内の干し場って足りてます?もし干し場を求めていろんな部屋を渡り歩くくらいなら、こちらをどうぞ。
12h
Image:Tinseltown/Shutterstock.com正しいAIディープフェイクの使い方。AI企業のMetaphysic社が、映画会社のミラマックスと協力して、ロバート・ゼメキス監督の映画で、ディエイジング技術を使って若返らせたトム・ハンクスとロビン・ライトを登場させるそう。映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』の三人がまたタッグを組む最新映画『Here』。もともと1989年に出版された
12h
photo:斉藤美由紀こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。キャンプやアウトドアで、思い出の写真や動画を残したり、音楽を流しているとあっという間にスマホの充電がなくなってしまった…という経験はありませんか?モバイルバッテリーを持っていく方も多いと思いますが、モバイルバッテリー自体の充電でも持たない、という方も少なくないと思います。photo:斉藤美由紀今回
12h
17世紀に絶滅したドードーのイメージ。Image:ColossalBiosciencesviaGizmodoUSちょっと禁断、な気もする。遺伝子工学企業のコロッサル・バイオサイエンス社は火曜日、絶滅した幻の鳥「ドードー」の復活に挑戦すると発表しました。「脱絶滅」活動を支えるため、あらたに1億5000万ドルの資金調達も済ませたもよう。すでに同社は2022年9月には「ドードー復活プロジェクト」を計画し
13h
Follow RSS Feeds, Blogs, Podcasts, Twitter searches, Facebook pages, even Email Newsletters! Get unfiltered news feeds or filter them to your liking.
Get Inoreader