GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Qi充電ができるワイヤレス充電器が、まるでフォトフレームのように好きな写真や絵を入れられるようになりました。それがエレコムの「きせかえ Qi規格対応ワイヤレス充電器」です。
6m
コロナが終わったら、 最初に行きたい場所はどこですか? いっぱいありすぎて決められないなぁ。米Gizmodo編集部のゲーム系端末レビューでおなじみのJoanna記者は、今、「Windows XPの丘」に想いを馳せているそうです。Windows XPのデフォ壁紙の丘(トップ画像)は実在します。以下、XPの丘に行きたいJoanna記者のエッセイ記事。ちょっとエモいよ。
8h
Macを開いた画面下部にある、各種ソフトへのショートカット「Dock」。そこに並ぶ小さなアイコンを使って、古典ゲーム『Pong(ポン)』を遊べるようにしたプログラマーが登場しました。
11h
Image:CaitlinMcGarry/GizmodoUSAppleMusicを使ってね。iOS14.5にて最も期待されていた機能の1つが、期待とは少し違った動作をすることが判明しました。先月、Redditのユーザーは、iOS14.5のベータ版でSiriに音楽を再生するように話しかけると、新しいメニューが表示されることを発見しました。このメニューではAppleMusicを優先するのではなく、Sp
12h
アプリと連携してルービックキューブの解き方を学べる「Rubik’s Connected Cube」製品レビュー。
13h
BRUNOの「ノスタルアロマランプ」は、アロマポットと照明が一体化したランプ。ガラスカバー天井面のくぼみにアロマオイルを垂らし、電球の熱で香りを拡散させます。火を使わないので、就寝前の読書などにも安心して利用でききそう!
13h
「REQFUL」は一見するとカーボンやアルミから成り立つソリッドな質感のカードケースですが、紙幣や小銭も収納できるお財布です。
15h
Photo:VictoriaSong/GizmodoUS現在は、プレミアム会員限定。Fitbitが新たに「MindfulMethod」プログラムをローンチしました。ディーパック・チョプラという、業界では知る人ぞ知る人物とのコラボだそうです。最近では瞑想に特化したアプリや動画が多数ありますが、Fitbitだからこその利点はあるのか、実際に使ってみてどうだったのか、米GizmodoのライターVicto
16h
ドイツのJetpack Cognition Labが開発した少し気持ち悪い猫風ロボット「フラットキャット」。見た目と動きが奇妙。
19h
クネクネしたフォルムがなんか生き物っぽいこの子たち、名前は「HUE HD Pro」と言います。実は書類など机の上にあるものを映し出す書画カメラ。
20h
Subscribe to RSS Feeds, Blogs, Podcasts, Twitter searches, Facebook pages, even Email Newsletters! Get unfiltered news feeds or filter them to your liking.
Get Inoreader